「かもめ食堂」小説で描かれた、サチエがフィンランドに行くまで

 

 

ゆったりした時間が流れる中で、

美味しいごはんとコーヒー。

そんな時を過ごしたい。

「かもめ食堂」は群ようこさんの作品で、2008年に発売されました。

もともと映画の原案として描かれた小説をベースに2006年に小林聡美さん主演で映画化されました。

そのあと原作者の群ようこさんが作品を書き下ろしたそうです。

  • かもめ食堂の記事は以下のようなコンテンツもご紹介しています。

「かもめ食堂」サチエがおにぎりにこだわる理由が素敵すぎる!

「かもめ食堂」料理の良さを伝えるために唯一したある行動

「かもめ食堂」フィンランドでなぜ3人の女性は出会ったのか?

「かもめ食堂」結末でサチエがフィンランド人に認められた理由

「かもめ食堂」映画を見る前に知ってほしい3つの魅力

  • おすすめの小説の記事は以下のようなコンテンツもご紹介しています。

「旅猫リポート」でナナを手放す理由がラストに隠されていた!

「旅猫リポート」サトルとナナが旅先で出会った、友人たちの現在

「旅猫リポート」結末でナナの飼い主は誰になる?揺るぎない答え

「コーヒーが冷めないうちに」相関図で見る原作と映画の違い

「コーヒーが冷めないうちに」喫茶店にどうしても来てしまう理由

「コーヒーが冷めないうちに」続編で謎だった女性の正体が判明!

「コーヒーが冷めないうちに」続編で受け継がれる力の秘密

「探偵が早すぎる」原作とドラマのキャラクターが全然違う?

「人形の眠る家」あらすじで分かる衝撃的な展開に驚きを隠せない

「人魚の眠る家」内容が進むと家族に変化が!もう後戻り出来ない

「人魚の眠る家」小説は納得できる結末?映画のキャストも紹介

「人魚の眠る家」映画と原作を比較|母親の気持ちが切なすぎる

「人魚の眠る家」原作と映画のあらすじ|家族が最後に選んだ道

「羊と鋼の森」というタイトルはピアノそのものを表現している?

 

サイト管理人のMira.Buleと申します。

「かもめ食堂」は最初に映画の世界観にどっぷりハマってしまい、DVDも購入して何度も見るほど大好きな作品になりましたが、原作になると登場人物の設定が細かく描かれています。

そして映画では初めから主人公のサチエが食堂を始めていたので、なぜフィンランドなのか詳しくは描かれていません。

ではサチエが日本ではなくフィンランドに行って食堂をすることになったのか詳しく見ていきましょう。

今回は以下のような内容でご紹介しています。

かもめ食堂小説でサチエの夢のきっかけ

かもめ食堂小説で日本じゃない遠い国

かもめ食堂小説でこれからが本番

個人的な本の感想そして作品の内容を詳しく書いています。

あくまでも参考程度にご覧ください。

 

かもめ食堂小説でサチエの夢のきっかけ

 

様々な国の料理をつくり、

食べてきた彼女がたどり着いたのは、

母が残してくれたレシピだった。

かもめ食堂は地元の人から警戒されていた

フィンランドのヘルシンキの街のなかにひっそり・・日本人のサチエはここで食堂を始めました。

名前はかもめ食堂。

地元の人は小柄で幼く見えるサチエを、

「子供が店をやっている。」

もちろん彼女は子供ではなく38歳になったばかりの女性でしたが、そんな噂が近所で流れお客さんが全然来ませんでした。

店の外観もまったく日本らしさは出さず、あえて地元に溶け込むような雰囲気にしていたので、商売としてはなかなか難しかったようです。

ではなぜサチエは日本から離れたフィンランドで食堂をしようと思ったのでしょうか?

それには理由があったようです。

かもめ食堂で料理が自分と母をつなぐ

サチエが12歳のころ、母がトラックにはねられ亡くなります。

それから父と二人になり、母の代わりに食事を作り毎日時間を費やすようになりました。

お弁当や晩御飯・・かなり大変でしたが、やってみると意外と面白く料理の腕がどんどん上がります。

高校では食物科がある女子大の付属に通い、それ以外にも料理教室でフレンチ・イタリアン・和食など習っていましたが、結局頭のすみには亡き母が作ってくれた家庭料理がありました。

食の勉強をするうちにサチエは、

華やかな盛り付けじゃなくていい。

素朴でいいから、ちゃんとした食事を食べてもらえる店を作りたい。

という夢が膨らみます。

かもめ食堂小説で日本じゃない遠い国

 

自分が理想とする店を、

探し求めた結果の先に見えたのは、

行ったことのない国だった。

かもめ食堂でサチエの夢は膨らむ

大学を卒業したあと、大手の食品会社に就職したサチエが配属されたのは弁当開発部でした。

ワンパターン化するわけにはいかないので、試行錯誤しながら開発するなかとても大変でしたが、そんななかサチエの支えとなっていたのは店の開店資金を貯めることでした。

毎日預金通帳をながめ、早く増えるように頑張り続けて10年以上・・。

自分が理想とする店をつくりたいとさまざまな店を参考にしていましたが、表面だけおしゃれな店ばかりが多く思わず、

「今の日本人は味がわかっているのかな?」

と疑問に思っていると、ふとあることに気づきます。

いままでさまざまな国の料理を習ったんだから、

「何がなんでも日本で店をやる必要なんてない。」

と・・。

どこに行ってもどうにかなりそうと、楽観的に考えるうちに気分が明るくなりました。

そして実際どこの国がいいか考え始めます。

アメリカだと味がわからなそうだし、イギリスもピンとこないし、インドやアフリカ大陸も・・と色々な国を思い浮かべているとふと頭に浮かんだのが・・フィンランドでした。

かもめ食堂の準備は整ったけど問題発生

フィンランドで店を出すと言っても、ハードルはたくさんありました。

すると父がやっている古武道の道場にフィンランド人の青年が来ていたのを思い出します。

知り合いがいた方が都合がいいと思い唐突でしたが、古い名簿を探しティモさんにハガキを出すと、どうにか連絡がついたことで一本の糸が繋がりました。

早速料理学校の夜間部に一年半通い、調理師免許を取り準備万端ですが問題は開店資金です。

貯金はありますが、海外で店を出すとなるとかなりの金額がないと不安です。

さらに上のランクの貯金を稼ぐとなると、自力では無理だと考えたサチエが思いついたのが・・まさかの他力本願、

「宝くじ」でした。

かもめ食堂小説でこれからが本番

 

すべてが整ってあと、

不安はないと自分に言い聞かせる中、

父の言葉がすべてを包み込んでくれる。

かもめ食堂サチエに奇跡が起きる

サチエは幼い頃からくじ運が良く色々当ててきたので、今まで買ったことのない宝くじを購入することにします。

色々調べ当たりくじが出た場所に行き30枚買いますが、まったく当たりません。

そしていよいよ年末ジャンボを前に三度目の正直と思い街を歩いていると、宝くじ売り場がありました。

するとそこで売っているおばさんに後光が見えます。

惹きつけられるようにバラ30枚を購入。

大晦日当選番号と宝くじを照らし合わせていくと・・

その中の一枚がなんと・・一億円当たっていました!

すごい幸運ですね。

かもめ食堂最後の関門・父の存在

年明け銀行に行って通帳の桁が増えると、現実味を帯びてきました。

会社を辞めたりさまざまな手続きを全部済ませると、最後に残るのは父にフィンランドに行きの話をすることです。

二人でご飯を食べている時に話があると言うと父は結婚と勘違いしますが、意を決して・・

「フィンランドに行ってあっちで食堂をやるの。」

と告げると父は目を閉じ、しばらく黙っていました。

金銭面は問題ないと父には告げていましたし、なにがなんでも行くと決意していたので、引き止められても変わらないと思っていましたが、内心ドキドキでした。

いよいよ出発当日父は台所にたちおにぎりを作ると、

「持っていけ、人生はすべて修行だ。」

と一言・・・サチエの門出に背中を押してくれます。

そして一人でフィンランドに飛び立ちました。

たどり着いた街で待っていたのは、楽しい未来でしょうか?

いよいよかもめ食堂の営業開始です。

ただ・・なかなかお客さんが来ない状況が続いて苦戦していますが、ようやく流れが変わります。

フィンランドでのサチエの行動や、新たな日本人の登場はこちらをご覧ください。

「かもめ食堂」サチエがおにぎりにこだわる理由とミドリの出会い

かもめ食堂の映画を見る

以上、

「かもめ食堂」小説で描かれた、サチエがフィンランドに行くまででした。

このページを最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。