
人の恋愛話は気になる。
人の恋愛の愚痴は楽しい。
夜は心が解放される。
漫画深夜のダメ恋図鑑は、尾崎衣良さんの作品で小学館のプチコミックで連載中です。
2018年7月に4巻、そして2018年11月には5巻が発売されるほど人気は絶大ですね。
3人の女性が今までに出会ったダメ男について夜な夜な語るというかなりシュールな女子漫画です。
男性読者はショックを受けるかもしれないほど3人は毒舌で、このマンガがすごい!2017ではオンナ編4位に選ばれたほど女性人気がすごいです。
- 深夜のダメ恋図鑑の記事は以下のようなコンテンツもご紹介しています。
「深夜のダメ恋図鑑」名言に納得!でも男女で受け止め方が違う?
- 恋愛に関する漫画の記事は以下のようなコンテンツもご紹介しています。
「凪のお暇」元カレ慎二の信じられない行動に凪はどう対抗する?
「俺物語!!」人気の秘密は少女漫画とは思えない主人公の存在感
「俺物語!!」猛男が実はモテるって本当?想いを寄せる女性多数
「逃げ恥」原作でみくりと平匡の関係がバレた!予測不能の展開へ
「逃げ恥」風見の登場で恋の嵐の予感!平匡は平常心を保てるか?
「逃げ恥」原作結末でみくりと平匡に試練!幸せの形は見つかる?
「いつかティファニーで朝食を」ストーリーに共感する女性の心理
「いつかティファニーで朝食を」高浪と劇的な出会い!麻里子の恋
「いつかティファニーで朝食を」原作で描かれる女性達のこれから
サイト管理人のMira.Buleと申します。
私も漫画を読みましたが、続きものじゃなく1話ごとになってるので、読みやすいというのが利点です。
そして出てくる男性がなかなかのダメっぷりを発揮します。
読みながらここまでひどい人はいないでしょ!と思いつつ・・でも、近い人はいるかも(笑)と共感してしまいます。
でもダメンズにイライラしながらもついついみてしまう理由がじつはあるんです。
それは主人公3人のキャラクターの行動にハマる秘密があったのです。
では深夜のダメ恋図鑑にハマってしまう女性がなぜ続出中か詳しく見ていきましょう。
今回は以下のような内容でご紹介しています。
深夜のダメ恋図鑑に共感|キャラクター編
深夜のダメ恋図鑑に共感|セリフ編
個人的な本の感想そして作品の内容を詳しく書いています。
あくまでも参考程度にご覧ください。
目次
深夜のダメ恋図鑑に共感|キャラクター編
恋愛は日々の生活に影響する。
言葉一つ一つに感情が動かされる。
「自分だけじゃない」という、
共感できる場所がある安心感。
深夜のダメ恋図鑑で3人の登場人物が個性的
主人公は千鳥佐和子・福間千代・古賀円ですが、この三人は高校時代から友人関係を続けているいたって普通の20代の女性たちです。
簡単に主人公たちの特徴を言うと、
千鳥佐和子は真面目な性格で好きな人に尽くすタイプですが、性格がはっきりしていているため切り替えが早い。
福間千代は少女漫画が現実にあると本気で思っています。
理想のタイプは王子様ですが、それが原因でリアルな恋がなかなかできない。
古賀円は見た目はかなり美人で男性経験も多そうなのに、なぜかまだ男性と付き合ったことがない。
元ヤンなので突然怖い部分が出てしまいます。
ただ、この三人が普通じゃない点は・・・
これまでに付き合った(現在進行形も含め)彼氏がみんなびっくりするくらいダメ男だったんです。
勘違いする男・女を下に見る男・不倫を誘う男・亭主関白男・・・などなど。
女性が見たらすごくあり得ないと思うし、男性が見たらそんな男いるわけないと思いたいですよね?
ところが、
「こんな男と付き合ったことある!」
「共感できる!」
「笑えた〜!」
など、案外共感の声が多かったんですね。
深夜のダメ恋図鑑ポイントは恋の不幸話
人気の一つは、やっぱり自分も似たような体験をしたことがあるからでしょう。
大人の女性なら1人や2人、リアルなダメンズに出会ったことがあると思います。
だから3人のキャラクターが実際いない人物としても、自分と照らし合わせて読むことができます。
作中では女性たちの危険な本音をズバズバと語っているあたり、誰もが友人とお酒を飲みながら話した経験があるんじゃないでしょうか?
「昔、こんな最低な男がいたんだけど〜〜!」
つまり、女性たちは、
「彼氏が優しくて〜〜かっこよくて〜〜」
という幸せな話も嫌いじゃないですが、不幸な恋愛話をお互い話すことで共感しあいます。
それを笑い飛ばせるだけの精神力が女性にはあります。
深夜のダメ恋図鑑に共感|セリフ編
言葉の力はすごい。
恋愛においては尚更だ。
だからこそ人を喜ばせることもできるし、
相手を傷つけることもある。
いつもなら泣いていたかもしれない。
誰にも話をできないそんな時に、
本を開いて読んでみよう。
深夜のダメ恋図鑑言い放つセリフにスッキリ
人気の理由として、主人公たちが放つ超毒舌かつ鋭いセリフにあります。
男性が聞いたら震え上がるようなことを、ばっさり彼女たちはいい放ちます。
一応フィクション漫画ですが、どちらというとリアルな毎日を描いたエッセイのような印象です。
正直実際主人公たちのように、男性にあそこまで言えるかというとやっぱり難しいです。
だからこそ女性読者としては、自分が体験しているような気分になりストレス解消になります。
深夜のダメ恋図鑑は名言がたくさん出てくる
色々強烈なエピソードはたくさんありますが、実際古賀円の話を見てみましょう。
古賀円が鎌瀬という金持ち男性と、親からの半強制的にお見合いをさせられます。
40代になっても独身なのを結婚しなかっただけで、できなかったんじゃないと見栄を張る男性。
そして、
「1人が長いと外食も飽きてくる。誰が俺のメシ作ってくんないかなーって思って。」
「そろそろ親に孫の顔も見せなきゃ」
そんな言い訳をスラスラ言い始めます。
なるほど・・・男性は無意識にこうゆうこと言っちゃいますね。
食事のこと、孫のこと・・・ただ、女性には引っかかる言葉ばかりです。
そして、鎌瀬にいい放った名言がこちら。
「召使いでも雇われたらいかがですか?
嫁という名の、ご飯作って子供産んで親の面倒みてくれる便利な人間が欲しいってことですよね。必要経費以外無償の。」
・・・こうゆう男性は、悪意がなく素で普通のことを求めていると信じています。
ま、そりゃ結婚できないわ・・・といいたくなりますよ。
今回のセリフは親繋がりなので、後腐れなくするためにじつは円が心の中で思っているだけですが、実際他の作品はダメンズたちに、刺激的なことを言い放っていますので読む際はお楽しみに!
いかがでしたか?
深夜のダメ恋図鑑は完全に女性目線の話です。
ハマる人はハマりますが、え?そこまで言わなくてもと思う人もきっといると思います。
ただ、ダメンズにイラっとした後のすっきり名台詞は痛快です。
漫画も5巻ほどなので、まだまだ買うにはハードルは低いと思います。
以上、
「深夜のダメ恋図鑑」に共感する女性が増加中?今どきの恋愛事情でした。
このページを最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。